20121212

渋谷川 プチフラットゲート祭り

渋谷駅の送水口はひとまず置きまして。
渋谷川のプチフラットゲート祭り、です。

プチ・フラットゲート祭り   ではなく
プチフラットゲート・祭り   なのです。


いやもう可愛いの可愛くないのって
いや  可愛いのですが

まあ見てください。



アサヒ工業さんのアルミ合金製フラップゲートPG-AAの・・・・・・なんと!



125!!!!



125mmですよ。
か、かわいい・・・・・。

125なのにちゃんとアームがあって(PG-AAだから)
刻印もきちんとあって(アサヒさんだから)
いや、もう人間というものはちいさきものにときめくようにできているのですね。

これがもう、ずらっと、こう、


・・・・・並んでいるのですからたまりません。
二ついっぺんにホールにちょこんと入っていたりする(一番手前)のに至っては愛くるしいのを通り越して犯罪的ですらあります。遠目には壁埋設型送水口を彷彿させるようなそうでないような。

さてこの渋谷川ですが、少しもとを辿れば明治神宮の中の南池があったり、あの「春の小川」で有名な河骨川があったりします。この辺は暗渠マニアのひとからの受け売りですが、こんな名所を隠し持つなど侮れません。

因みにこの日はもうすぐなくなってしまう東急東横線の地上渋谷駅を撮影に行き、どうせならそのまま代官山まで線路に沿って歩いてみようという試みでした。

それにしても見所がたくさんある道のりです。

例えばこれ。
マニアには有名なバスの車庫がある都営団地。
跨線橋から撮影すればこんなふうに窓とバスがぎっしり。
バスに至ってはものすごい駐車技術です。
1階部分アップ。
なんとも不思議で素敵な光景。住みたい。

どうして跨線橋からここまで近づいたかと言うと、この団地の送水口を撮るためでした。
・・・・・・・・まず一つ。


もう一つの入口に二つ目。



両方とも

ぽつん

という感じです。こんなに大きな団地で、地下に消防水利が無いのでしょうか、採水口はわかる範囲ではありませんでした。

などとうろうろしていたら代官山なんて全然近づきません。
しかも途中で植物園を見つけて侵入。


熱源は隣の清掃工場。
入場料は100円。
お正月を前に水引作成教室をやっていました。クイズコーナーや体験コーナーもあり、なかなかの名所と言えるのではないでしょうか。
区立植物園、あなどれません。


いい加減おなかも空いたのでお散歩も終了。
次回こそ渋谷駅の送水口を・・・。

6 件のコメント:

  1. アサヒ工業さんのアルミ合金製フラップゲートPG-AA・・・
    並んだ姿は確かにかわいい♪

    返信削除
  2. ありがとうございます。某韓国ドラマで「キュン死」などという言葉が出回り、「けっ」と思っていたのですが、ああこれか、と。並んでいる姿は本当に可愛いのですが、「一つならもらっても」という気持ちになるのは困りものです。

    返信削除
  3. フラップゲート、とても可愛いですね。
    ここから何が流れ出てくるのやら。。
    並んだ皆さんが一斉に「でろれ〜ん」と流れ出すのか、
    各々が自分のタイミングでふわっと口を開けて(出口ふぁから口でいいのか疑問ですが)流れ出るのか。。。
    そのしぐさも見てみたいです。

    バスの密集具合も!だし、最後の赤い目のオベリスクは一体何ですか?

    返信削除
  4. フラップゲートは基本的に河川からの下水への逆流を防ぐものです。下水からの流出があるときには自然にひらくようになっています。なのでこの子たちが雨水も請け負っているのならいっせいにでろれ~んとなるときも期待できると思います。それぞれのタイミングででろれ~んとなるなど、想像したらたまりません。

    バス・・・わたしが運転手さんだったら10台くらい破壊してしまうかもです。

    あ、最後の赤い目をもっているのは渋谷区の清掃工場です。清掃工場、好きです。鶴見の工場にはときどき行きますがかっこいいです。大阪?にものすごく派手な清掃工場があるとか聞いたような気がします。

    返信削除
  5. 派手な清掃工場は舞州にあります。
    無駄に派手で誰もが清掃工場とは思いません。
    オリンピック誘致に失敗し、税金の無駄遣いと言われてます。
    一見の価値はあるかと思います。

    返信削除
  6. ありがとうございます。情報ありがとうございます。いや改めてみると凄いです・・・思わず検索かけてしまいました。確かにこれが税金でつくられていると思うと複雑ですね・・・・(-_-)
    オリンピック誘致失敗・・まさかそれが原因とか・・・(^^;)。

    返信削除