20130224

おしかけしりょう②・・・壁埋設型その1【単口および双口×1】

ラインナップ第二弾、壁埋設編その1【単口および双口×1】。

 自立(スタンド)編では、立管の形状を基本とし、合わせて蓋の種類、鎖の連結物、表示方法などを紹介しました。
 今回の壁埋設編では、取り付けるためのプレートやキャビネットなどの形状や設置状態を中心にざくざく紹介していこうと思います。
 なお、次回第3弾は壁埋設その2。
 第4弾はアーケード型、・・・・・・そしてここまできたら更に続けます。
 
 どなたもご覧になっていなくても続けます。
 
 第5弾「その他」として「表示形式・文例、表示灯、送水能力表示、区域図・位置図などについて」 第6弾「実際の送水口の設置について」と紹介していく予定です。


 目次
1長方形プレート:板状
(1)ステンレス(横、縦)
(2)鉄合金
(3)銅合金
2長方形プレート:額縁状
(1)凸
(2)凹
3丸プレート
(1)丸
  ①現行露出Y型
  ②旧式露出Y型
  ③単口
(2)小丸に上部扇形、下部に小さな半円
(3)小丸に上部扇形、下部に更に小さな丸、途中接続
4格納型
(1)キャビネット。接続口露出
(2)ドア。全格納
5おまけ
(1)プレートなし
(2)大きい・・。


1 長方形プレート:板状

(1)ステンレス:最近はほとんどこれです。
  
※表示はプレートにゴシックでプリント。ねじ式・円周に6つの小凸蓋。


 
※次回にも登場しますが、縦の双口もあります。ねじ式、薄い双で細い円柱。表示はプレートに彫り込み。鎖はマンテル、接続口の中間右側、釦状金具に連結。


(2)おそらく鋳鉄
  



 ※(接続口は銅合金)薄蓋角爪。表示は金属プレート、明朝体の金属文字貼。鎖は接続口最下部の中間に釦状金具に接続


(3)銅合金
  

※銅合金はその金属配合の違いにより、色がさまざまです。金属には詳しくないので素人知識ですが・・・・・これは茶色。いわゆる真鍮(黄銅、亜鉛が多い)はぴかぴか金色です。ただし手入れを怠ると緑青がうき、水色というか浅葱色というか、それはそれで素晴らしい色合いになります。
※差込式。 表示はプレートに彫り込み、丸ゴシック?。鎖は接続口中央より少し下の中間の輪状金具に連結


2 長方形プレート:額縁状
 
 (1)額縁状凸
  

※銅合金、真鍮。撮影時に自分が入り込まないか注意が必要。プレートは薄い額縁状凸。縁は斜め。差込式。表示は直接プレートにレリーフ(が多い)。隷書で旧字体。マンテルチェーン。接続口最下部の中間に釦状金具に接続。


(2)額縁状凹
 
※プレートと縁のみステンレス、額縁状凹。ねじ式、側面に円柱爪。表示は明朝体の金属文字を貼り付け、送水圧力のみシール。鎖は接続口最下部よりさらに下の中間に、細い輪状金具に接続。白いロングリンク一つあり。
※額縁部に表示があるものもあります。




3 丸プレート
 丸プレートに上のような双口接続口がつくことはありません(と思います)が、下のような露出Y型がプレートについていることはたまにあります。

(1)まる。
 ①露出Y型。型としては現在も販売中です。
  


※薄い板状蓋、角爪。接続口の円柱爪が長い。表示は丸プレート上部に楷書体で彫込。


②古いタイプの露出Y型。
  ぽっこりとした本体から接続口が出ています。
  
  

 ※ねじ式薄い蓋丸爪。表示はプレート部に扇型の金属板に書いていた、ものを消して上部にプラスチック表示。


③単口
 丸いプレートに単口の接続口がつくとこうなります。
 

 ※表示はプレートに直接彫込。プレート回転。(いまは静止)鎖は連結なし。




(2)小丸に上部扇形、下部に小さな半円。
 (丸プレートの中でも古いものが多いです。たいていお宝品になります。)
 


 ※旧式露出Y型。ねじ式、蓋は厚めで比較的太い円柱、金属に赤く彩色、退色。
鎖は下部の半円部分にある釦状金具に連結。



(3)上部扇形、下部に丸、途中接続
 (このプレート自体お宝。老舗百貨店などに残っています)
 


※旧式露出Y型。差込部分が重層になっている。憶測だが、ホース接続径に合わせて外す部分を替えていた?蓋に相当する部分にはチューブ状のゴム(プラスチック?)。鎖は外れているが、双口の中央部に本体と一緒に鋳造したと思われる連結金具あり。下部の丸についているものはおそらく水抜き弁。




4 格納型
(1)キャビネット入り。接続口露出
 一式箱に入っています。こういう仕様で販売しています。
 なお、「ご要望により各種塗装、素材変更にお応え」してくださるそうで、「御影石柄塗装」などもあります。



 

(2)ドアつき。全格納。
 あけてはいけないと思うのであけていません。ですから内部はよくわかりません。
 なお、ステンレスプレートを打ち付けて覆っているものがありますが、それは使用不可になったものです。
 


5 おまけ
(1)プレートなし
 ①おしゃれのためにナシ。
  デザインの一環として意図的になくしているもの。
  (軒下さん撮影。このとき私のカメラが機能しなかったのでデータを頂きました。)
  

 ②目立たせないようにナシ。



 ③こわれてしまってナシ。


(2)ちょっと大きい・・・。
 理由は不明です。



 

4 件のコメント:

  1. すごいすごい。
    表現する言葉を知り得ていませんが、すごい。
    資料でなく史料ですね。
    こんなにも違いがあるのかと、一層見る目が変わってきます。
    いつも見るのは同じような物ばかりなので、違う道をあるくか、
    衛星の如く回って探してみないと会えないのかも。
    建物の間を通れないのでハレー彗星の楕円軌道の様に回っていると
    違う物に出会ったり?
    いつか、出版されてみては?

    返信削除
  2. いえいえとんでもない、寧ろまとめきれずに恥ずかしい思いです。
    違う道、というか・・・違うまちに行き、うろうろしています。素敵な建築だなあ、って思うと大体素敵な送水口がくっついてきます(^_^)
    出版なんてそんなこと、恐れ多い。夢は送水口いっこ持つことです・・・・。

    返信削除
  3. 出版されないのは、ちょっと残念です・・・
    「サイアミーズコネクシヨン」と「サイヤミーズコネクシヨン」と日本語発音が面白いです。
    あと、老舗百貨店はあの某所でしょうか?

    返信削除
  4. 片仮名表記、実はかなりレアものです~~~~♪
    今回いくつかしれっとあげてみましたが、それぞれ見つけたときは心の中で狂喜乱舞でした。
    老舗百貨店・・・そうです。大阪で撮ったものです。

    日本機械工業なき今(なくなってないけど)こういうかっこいい物件をいつまで残せるか。
    私が大金持ちだったら財団作れるのになあ(^_^;)と思います。

    返信削除