20190430

山陽電車姫路駅は放水口ビュー

大阪に、まだいます。
が、昨日は姫路に行って参りました。
姫路駅から、まずは歩いて市役所へ、そして山陽電車にて姫路駅に帰ってきました。ホームに降り立ったその時です。

赤い構造物…?


これはまさかの



アーケード用放水口ではありませんか!


よく見れば駅は高架で、何とも良い高さにアーケードが並んでいるのです。

素晴らしいロケーション。

アーケードを見付けると、放水口を見ることができる建物を探すのですが、ここは見放題です。近くに住んでいたら、入場料払って通います。

スマホでもここまでちかよれます。
(手持ちカメラでは超アップに撮れました。帰宅後その写真を追加します。因みに岸本様のマークが付いていました。)


いいですねいいですね




放水口だけではありません。
この駅、線路終端には消火栓が。


毎日この消火栓が見ている光景です。
迫ってくる電車、怖くないのかしら。
運転手さんと電車が来る度に「おかえり」と呟いているのか。
妄想は広がるばかりです。


さて、ホームから降りて問題のアーケードへ行こうではありませんか。


入口すてき…!!


ありましたありました

大阪によくある「豪華なドレン」のアーケード型送水口です。


見上げればそこには

放水口!

ということで、姫路に行ったら山陽電車の姫路駅に是非。
倍率の高いカメラを持って…♥️

20190427

鶴橋駅に屋外地上式消火栓が…しかも!!

大阪に来ています。
鶴橋です。
屋外地上式消火栓です。

頭の蓋が立売堀さまのようです、が
後ろに回ったら…!!!!





なんと



なんと






日本機械工業社さまの!
ロゴではないですか!!!!



ああ、紛れもない…!

放水口型のものは見たことがありますが、屋外地上式消火栓では初めてです。

鶴橋駅には何度も何度も来ているのに、いったい今迄自分は何を見てきたのか。

悔やみつつも、出会えた幸せを味わう方を優先します!

鶴橋駅のガード下に二基ありました。
もしかしたら、もっとあるのかもしれません。

20190417

装水口倶楽部へようこそ



街を歩いていて、
「あっ送水口…!!」
と思ったら違った、てへへ、ということがよくありませんか?
ありますよね。
あると思います。
あります。


例えばこちら

誰が見ても壁埋設送水口ですが、
よく見ると、ちがうのです。



送水口にしては…少し小さい。

というのもこちら、見ての通り、
金網を接続するため?の部品だからです。

何よりホースを繋げません。
(しかし立管らしきものがあるのが更に紛らわしく可愛らしいポイント)

このように送水口を装い、
(本人が意図しているかどうかは別として)
ファンを惑わせる物件を、
愛をもって
「装水口」
と呼びたいと思うのです。








さて、
こちらはいかがでしょう。 

線路の向こうに送水口。
と思ったら
装水口でした。かわいいです。





続けます。
こちらは、装水口界の大御所

空き缶BOX
です!


頭の赤は表示プレート

手前には単口も。


ときどき、装水口に隠れて
送水口があったりするので侮れません。

巨大編







更に巨大編





正直「丸い物が二つあったら送水口に見えてしまうだけなのではないか」
と言われれば
「そうです」
と答えるしかないのですが、

それでも尚、視線を感じてしまうので仕方ないのです。




そのほか、
駐車場入り口の信号とか
時には、路上のポールなども
時に立派な装水口になります。

惑わされるのもまた楽し、なのです。

20190407

「送水口リフレクション」というジャンル

送水口を撮っていると、
あまりのキラキラさにいろいろな物が映り込んで困るときがあります。
送水口本体を写したいのに。
しかし、それはそれで美しいのも確か。
ではそれを一つの送水口を楽しむジャンルにしてしまえばよいのでは、という考えからできたのがこちら、そう、
『#送水口リフレクション』
なのです!




横浜相鉄口前のぴかぴかCEC単口もリフレクション

片仮名サイアミーズリフレクション

消火栓機工ロゴリフレクション


渋谷でリフレクション。
階段が綺麗に映っているので、現実よりも空間が広がっているようです。



接続口が浮いているようです。


横浜天理ビル。
天理フレクション

雨の日比谷でリフレクション

因みに、
写真には送水口らしさを入れることを自分に課しております。



晴れた日にはリフレクション



採水口による送水口リフレクション
ん?
採水口リフレクション?

この写真の後は、〇〇リフレクションの○○部が
主体だったり対象だったり
『ぶれています!』
が、あまり気にしないでいきます。



表示灯リフレクション。
九州ならでは





こちらは現象としては違うのですが、
面白い反射が生じていたので独断でご紹介。
青森にて。


切ない送水痕リフレクション。
痕に新しい送水口の姿が…



たんぽぽリフレクション。
春ですねえ

蓋リフレクション。
・・・今ひとつ鮮明ではないので


かなり頑張りました。
が、不審者感高まってました。

ぐにゃぐにゃリフレクション

旧明治屋送水口リフレクション。
今はもう見られません…


ツマミリフレクション



プレートリフレクションその1


プレートリフレクションその2 


満足の一枚 

最後はもちろんこちらです。
送水口博物館リフレクション。
本館正面の山田様六地蔵送水口よりお送りしました。


皆様もぜひぜひ、
#送水口リフレクション
というハッシュタグでTwitterにご投稿ください!