20180108

蒼い衝撃の感動も冷めぬまま向かったのはかつての「赤アクリルの街」金沢  その5:大切なもの達が「集まってしまっている」素敵な喫茶店と東京タワーの話


雨の中、帰りの時間を気にしながらもタクシーで急いで向かった先はここ。
喫茶&軽食「さいふぉん」様です。


軍団ひとり様にご紹介頂き、「それはステキ」と
必ず行こうと決めていました。
何に惹かれたかというと、店内にはたくさんの「昭和」が残っていると聞いたから。



なかなか一人でいろいろなお店に入ることができない私ですが、ここはえいやっと入店。
すかさず素敵な店主さまが「寒かったでしょ」「奥はあたたかいわよ」と優しく声をかけてくださいます。嬉しい。

確かに店内にはたくさんの収集物がありました。
でもそれは、私が思い描いていたコレクションと少し違いました。


私は、送水口の写真ならばメーカーを「網羅」したり、
時代順に「並べ」たりしてしまいます。
そしてその欠損を補おうと収拾に出向きます。

そうではないのです。

そこには「集めたもの」ではなく「捨て得ないもの」が「集まって」いたのです。

店主様がなさったたくさんの旅行や関わったことがら、大切な方と一緒に行ったお食事。
思い出に関わるたくさんの物が「しかたなく」のこされていました。

それは、私のような他人から見れば昭和の遺産であり、歴史的に見ても貴重な逸品たちです。しかし、店主様にとっては「自分の思い出を呼び起こすもの」。

だから、一つひとつに物語があります。
それを、店主様は幸せそうに語ってくださいます。

貴重なアルバムも拝見しました。
そこは、昭和のものがある場所、ではなく店主様の昭和時代から今に至るまでの人生のたくさんの想いがつまっている場所でした。

けれど残念なことに、それをコレクションと見て「売ってくれますか」と頼まれたことがあるそうです。店主様にとっては価値があるから手元に置いているのではなく、捨てられないから置いてあるもの。だけども欲しいという思いがお客様にあるのなら、と売ってしまわれたそうです。
しかしその夜、そのことが気になって眠れなかったとか。
それは惜しいから、ではない。それにまつわる思い出が離れていってしまったからであり、そのもの(ポスターだったそうです)からの、店主様のもとを離れたくないという念のためだったのではないでしょうか。



この膨大なものたちは、此処で、店主様の言葉と一緒に鑑賞するのがいいのだなあと思うばかりです。


と考えながらも、欲にまみれている私は或る絵葉書セットに目が留まってしまいました。
東京タワーです。




完成したばかりの東京タワー。
周りには高い建物は一切ありません。
東京じゅうの人々がここを仰いでいたのです。


そして。
この東京タワーに設置された送水口こそ、
あの建設工業社様の製品なのです。





開発されつつある東京。それを見下ろすタワー。
それをまるごと守る連結送水管システムの一翼を担ったCEC…


そのメーカー様の商品を、私たちは今も目にすることができる。
なんという幸せなのでしょうか。



脱線してしまいました。戻りましょう。
東京タワーの絵葉書セットに描かれていた絵がありました。

たかい!
でもきっときっと本気でこんな気持ちだったのだろうなあと思います。作った方は。

そんなこんなでお店の逸品たちを拝見しているうちに、また一人お客様が。
なんと横浜からいらっしゃったという。その方も初めてここを訪問したとのことでした。
三人でいろいろとお話していましたが、そろそろタイムリミットです。


また来ます、と声をかけてドアを閉めました。お店のまわりをもう一度回ります。


そして、最後にもう一度都ホテルを振り返り。

次に来る時には金沢駅の正面の景色は違ってしまっていることでしょう。
でも未開拓の場所がたくさんあります。再訪します。必ず。

0 件のコメント:

コメントを投稿