真鍮シリーズとなりました。
*************************************
NO.46
3月12日(火)
荒んだのおしまいです。ここはぱーっと散在でも・・・ということはしないので、せめてお宝倉庫からぱーっと一枚。真鍮で楕円の一枚。プレート形状と送水口の字体に注目です。
☆ なんだか荒んでいた模様です。が、もう忘れてしまいました。今を前向きに生きるだけです。忘れっぽいとも言えますがいいのです。さて、あっさりアップしていますがこの送水口、今後よく調べてみようと思っている物件です。超美品、というだけでなく楕円プレートや送の文字、真鍮の色合いなどから珍しいものだと思われます。六本木。いずれ特集を組みたい送水口です。
夏の宿題、です。
*************************************
NO.47
3月13日(水)
ではお布団に入って明日の朝早起きの準備。お休みなさい。寝る前に一枚。2てんの送の一枚。せっかくなので昨日の続きとしてこのシリーズで行ってみます。有楽町。
☆ マンホールの蓋界隈の方々との交流で「2点の送の字」が気になりだして仕方なくなってきたころ。確かにこれまでのコレクションを見るとあるあるある・・・・・人生って楽しいです。出会いに感謝の毎日です。有楽町。
NO.48
3月14日(木)
おはようございます。這い回り中。とりあえず今日一日乗り切ろう、おー。というわけで出勤前の一枚。2てん送の一枚。今日は額縁入り(旧)です(*^_^*)♪♪
☆ 無駄に元気な気もしますが、少々ずれていてもくじけない。もう旧字体パワーに圧倒されるばかりです。少しプレートもずれています。まあるいプレートが外れて回る例は他にもあります。壁への密着が弱いのでしょうか。鎖を連結している部分がメーカーロゴです。 ※「這い回る」は当業界用語ですね・・・。有楽町付近。
NO.49
3月15日(金)
おはようございます。とうとう東急渋谷駅が地下に潜りました。土曜日だけど出勤です。出勤前に一枚。額縁入り(新)の一枚。昨日の送水口のきょうだいです。もう2てん送ではありません。
☆ 同じ建物にあった送水口の一つがこれ。もう一つが上のもの。比較していただくと、昔のものの方がキャップが接続する球体部分が大きいことがおわかりになるかと思います。鎖も細かくなっていますし、文字も丸ゴシックに。メーカーロゴは見あたりません。
NO.50
3月16日(土)
「グレーテルのかまど」視聴中。かまど可愛いです。初揚だそうです。お休み前に一枚。額縁付きの一枚(さらに新)。文字の部分のみ緑青が浮き始めています。旧、新、さらに新。三つとも近辺にあったものです。露出Yの形の変遷がわかります。
☆ 文字は教科書体ですが、定礎からするとこれが一番若手かと。1てん送。メーカーや時代によって真鍮の色が違うようです。メーカーさまによるのは勿論ですが、時代の傾向というものもありそうです。このページを見る限りでは古い送水口ほど真鍮の色が濃いようです。
さりげなく額縁状設置3連発でした。
見ている機器の環境にもよるのかもしれませんが、このブログのタイトルの送の字も二点しんにょうで渋いですね!
返信削除それにしても、AYAさんのこのブログは是非、大画面ディスプレイで見たいものです。美しい。
ありがとうございます。それが、私のパソコン(ふるい)ではきっぱり明朝体なのです。(パソコンのせい?)家族のパソコンで見たらかっこいい字体だったので最初につくったときに驚いたのを思い出しました。二点しんにょうとは・・・(T_T)作っている自分が知らないとは。まだまだ修行が足りません(>_<) いっそ手書きで・・・!(すみませんしません)
返信削除